関連ニュース・事件

「あの人がお父さんになるのよ、パパって呼びなさい」再婚カップルが陥る”正しい親”幻想
  • 2018年の調査で親の離婚を経験した子どもたちが1年間21万人以上にのぼることがわかった。この数字は高度経済成長期の頃と比べておよそ3倍。子どもの数が減っていることをあわせて考えると親の離婚を経験した子どもたちは決して珍しくなくなっていることがわかるだろう。そうした子どもたちの親が再婚するケースも少なくなく、親の再婚によって継親子関係が生まれた家族のことを「ステップファミリー」と呼ぶ。


    ステップファミリーは家庭内でどのような難しさを経験しがちなのだろうか。「血縁がなくても愛情さえあれば実の親子のようになれるはず」と考え、「親に代わって、良い親にならなければいけない」と努力する継親の善意が子どもを苦しめてしまうこともあると語るのが家族社会学者の野沢慎司氏、菊地真理氏の両氏。ここでは「正しい親」幻想が招いた悲劇を受け止め、あらゆる親子が幸福に生きられる家族の形を考えた書籍『 ステップファミリー 子どもから見た離婚・再婚 』を引用し、具体的なステップファミリーの事例を紹介する。(全2回の1回目/ 後編 を読む)


    継父は「スポンサー」


    沙織さん(20代前半、女性)は、5歳で両親が離婚し、7歳のときに実母が再婚して継父との同居生活が始まりました。離婚後に遠方に引っ越した実父は、年に数回沙織さんに会いに来てくれていました。手紙やプレゼントも贈られてきて、安心していたと語ります。その交流は実母が再婚するまで2年あまりのあいだ続きます。しかし、再婚を機に、何の説明もないまま交流が途絶えてしまいます。  沙織さんにとって、実父は「よく遊んでくれる優しい、大好きな父」でした。その実父と前兆もなく急に別れることになりました。その理由が、実母が「再婚するからもう会わないでほしい」と実父に伝えていたためであったと後で知ります。 〈 やっぱりその、大事な父だったので、はい。なので会いに来てくれたのはとても嬉しかったですし、それがその、またいきなりなくなったときは、やっぱり相当母に対して、こう、怒りを感じましたね。〉


     


    引用先:「あの人がお父さんに



    「あの人がお父さんになるのよ、パパって呼びなさい」







    継親が「すぐキレ」て激しい暴力







    実父と再会したときの感情





    親密な感情が沸きあがることはなかった




    お母さんに「守ってほしかった……」





    不登校、そして精神疾患を発症



    子どもの精神的健康にもっとも大きく影響するものとは







    なるのよ、パパって呼びなさい」再婚カップルが陥る”正しい親”幻想(文春オンライン) – Yahoo!ニュース


様々な問題やトラブルに対応

「男女のお悩み」解決サポート

PAGE TOP