娘の悩み

ここ数年で急増しているのが、10~20代の女の子を持つ親御さまからのご相談です。
その内容のほとんどが
娘の「ホスト通い」「風俗店での仕事」「パパ活や売春」を辞めさせたい。というご相談です。
また最近では「推し活」と呼ばれる、女子中高生がメンズ地下アイドル(通称:メン地下)にハマり、多額のお金をつぎ込んでしまった。というご相談も増えています。
また、それらに合わせて「お金の無心」「暴言・暴力」「精神疾患」「依存症」なども共に起こっているため、かなり深刻な問題へと発展しています。

よくあるご相談

  • ・ホストクラブに通っているようなのでやめさせたい。
  • ・ホストに騙されて多額の借金をしてしまった。
  • ・ホストに行くお金欲しさに風俗で働きだしたようだ…調べてほしい。
  • ・メンズ地下アイドルにハマり(推し活)多額のお金をつぎ込んでしまった。
  • ・毎日のようにメンズコンカフェに通っているようだ…。
  • ・風俗店の仕事を辞めさせたい。
  • ・パパ活や売春をしているかも知れないから調べてほしい。
  • ・会うたびにお金を無心してきて、断るとキレだし手に負えなくなった。
  • ・嘘ばかりつき、どうにかしてお金を巻き上げようとする。
  • ・どんどん金額が膨れ上がり、もう何百万もの大金を渡してしまった…。
  • ・ホスト通いや自分の欲しい物が我慢できず、何度もお金を要求してくる。
  • ・服装はどんどんハデになり、毎晩出ていく娘…。どうすればよいのか…。
  • ・悪い友達と付き合っているようだ。何とか目を覚まさせたい。
  • ・親がお金を出さなくなると、とうとう夜の仕事をはじめてしまった。
ちょっとした興味本位で来店したホストクラブやメンズコンカフェでも、ホストたちの巧みな話術や、芸能人のようなルックスに騙され、どんどんとハマっていく女の子たち。
最初のうちは、親に嘘をつきお金の無心をする日々が続き、そのうちお店のツケ(掛け)がどんどん膨れ上がり、夜のバイトをするようになります(コンカフェやキャバクラなど)それでも足りなくなり、最終的にはパパ活(売春)や風俗の世界に足を踏み入れてしまいます。

なぜ貢いでしまうのか

一見、「愛する相手に一生懸命に尽くす」一途な女性に見えますが…これはとてもズレた感覚で、決して正常な精神状態ではございません。
一般的な金銭感覚を失っていて、現金が足りなくなっても、クレジットカードを利用したり、キャッシングをしたり、消費者金融で借金してまでホストなどに貢ぎ続けようという思考になっています。
ホストなどの色恋営業を勘違いし、自分の彼氏と誤認。「自分が頑張れば頑張るほど愛してもらえる!」「一緒にNo,1を勝ち取って、彼が成功すれば結婚できる(幸せを手に入れられる)!」と本気で思い込んでいることも…。
また、逆に「利用されているとわかっていてもやめられない…」「客としか思われていない…」とどこかで気づきながらも、抜け出せずに苦しんでいる子もいます。

この行動を起こす女性たちの心の叫び

  • 誰かに愛されたい
  • 自分を必要とされたい
  • 誰かの特別になりたい
この願望を、お金で買うしかできない彼女たち…。いつもどこか寂し気で、満たされない心を持ち続けています。
ホストなどにハマる女性たちにはたくさんの共通点がございます。

この女性たちの共通点とは

上記の特徴を見てもわかるように、全体的にとても繊細で、孤独感が強く、自分に自信がない女性がハマりやすい傾向があります。
そのため、ホストがお姫様のように扱ってくれたり、優しく話を聞いてくれたりするうちに、この人の1番になりたい!もっと必要とされたい!認められたい!という思いがどんどん強くなり、抜け出せなくなります。
また、押しに弱く流されやすいため、グイグイ好意を示してくるホストをあしらうことができず、つい言われるがまま要求を聞いてしまい大きな金額を使うようになっていきます。その後、ひどい扱いを受けたり、担当ホストに本当の彼女がいる事が発覚したり、担当ホストがお店を辞めるなどの事態が生じると、とんでもない行動を起こすことも…。

根本に潜む大きな要因

それはまさに…「親子関係の問題」です

幼い頃からの「親子の関係」が大きく影響していることがわかってきております。
生まれ育った環境や、親と子の関係性によって、自分の気持ちを押し殺して育ってきたお子さまや、満たされるほどの愛情を受けられなかったお子さまが非常に多いのが現実です。
親からすると、「育てやすいイイコだったのに…なぜこんなことに…。」という子が陥りやすいのです。
また、裕福なご家庭が多く、お金には困らずに育ってはきたものの、過干渉でしつけに厳しい親に育てられ、「自分の思いを受け入れてもらえなかった」「認めもらえなかった…」などと、ご両親に対する恨みつらみを吐き出す子も少なくありません。

合わせて考えるべき障害・疾患

子どもの育つ環境や養育者の子育て方法に原因がある、後天的な障害「愛着障害」

「愛着障害とは…」
母親をはじめとする養育者との愛着が何らかの理由で形成されず、情緒や対人面に問題が起こる状態のこと。愛着障害を示す子供には衝動的・過敏行動的・反抗的・破壊的な行動がみられ、情愛・表現能力・自尊心・相手に対する尊敬心・責任感などが欠如している場合が多い。他人とうまく関わることができず、特定の人との親密な人間関係が結べない。

愛着障害の詳細はコチラ

自分の生活や人生にダメージを与えているのに、自分の意志ではそれがやめられない状態精神疾患「依存症・依存体質」

「依存症は心の病気」です。
何らかの原因で精神のバランスを崩した結果、患ってしまう…。本来はだれもがかかりうる心の病気ですが、この、依存症になりやすい人の特徴として、愛着障害・自己肯定感の 低い人があげられます。
親から、そのままの自分を認められなかった寂しさは、ずっと心の中に残り続けます。その寂しさを埋めるために、異性に必要以上に依存してしまったり、かまってくれる人を 求めてしまい、その結果、ホストクラブや風俗などから抜け出せなくなってしまう傾向があります。

依存症の詳細はコチラ

生まれつきの脳機能障害である「発達障害」

発達障害はいくつかのタイプに分類されており、「注意欠如・多動性障害(ADHD)」、「自閉症スペクトラム(ASD)自閉症、アスペルガー症候群」、「学習障害」 などが含まれま す。
これらは、生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています。同じ人に、いくつかのタイプの発達障害があることも珍しくなく、そのため、同じ障害がある人同士でもまったく似ていないように見えることがあります。個人差がとても大きいという点が、「発達障害」の特徴といえるかもしれません。

発達障害の詳細はコチラ

対応が遅れるほど、解決に時間がかかります

我が子の行動に問題が起きた時、まずは家庭内で何とかしようと対応されますが、なかなかうまくいきません。
それどころか、言い争いやケンカが増え、さらに親子の間に距離ができてしまい、子供の行動もエスカレートしていきます。
だからこそ、専門知識のある、第三者の介入が必要なのです。
悩んで苦しんでいるのは親御さまだけではありません。本人も実はとても苦しんでいます。
月日が経てば経つほど、親子の関係はこじれ、解決に時間がかかります。
1日も早く相談されることをおすすめします。

様々な問題やトラブルに対応

PAGE TOP