サポートプログラムについて
私たち解決サポートでは、ご家族が苦しまれている様々な問題
を解決するために最も重要なことは「安全基地の構築」と「親
子関係の再構築」だと考えております。一緒に生活する時間が
長い分、あらゆる問題が起き、最初は小さな問題でも、身近な
存在だからこそ、こじれると収拾がきかなくなり大きな問題へ
と発展してしまいます。
問題を解決するためには、その絡まってしまった親子関係を解
きほぐしていく必要があります。
弊社のサポートプログラムは、まず、ご家族としっかり信頼関
係を結び、私たちがご家族の安全基地となります。


そして、ご家族の思いに寄り添ったサポートを行いながら、
「親子関係を再構築」していくプログラムです。
再構築とは、必ずしも修復・復縁という意味ではございません。
時には、離別や一定の距離をおいて頂くことをご提案する場合
もございます。
それぞれのご家族によって、多種多様な問題があり、性格・環
境・思いも様々です。その状況の中で、家族としての在り方・
個々の在り方など、1番よい状況を見極め、最適なサポートプ
ログラムをご提案いたします。
親子関係プログラム
親子の問題を解決するにはお子様へのサポートが中心だと思われていることが少なくありませんが、
残念ながらお子様へのサポートだけでは解決できません。
これまでずっとお子様に関わってこられた「親御さま自身」へのサポートがとても重要となります。
お子様を変えたいと思うのであれば、親御さま自身も変わらなければいけません。
お子様のサポートだけではなく、親御さまにも生活環境、お子様への接し方・関わり方を見直して
頂くためのプログラムです。
お子様の状態が良い方向へ進みかけても、親御さま自身が今までと変わらない状態だと、また同じ
状態に戻ってしまいます。問題を解決するには、お子様と親御さまの適度な距離感の環境作りがと
ても重要になります。
A 親御さまへのプログラム
お子様の問題を解決するために、親御さまは今後どうしていけばよいのかを一緒に考え、実践してい くプログラムです。
・お子様だけを責めるのではなく「親側に間違いがないかを見つめなおす」
・お子様に対する考え方や関わり方の見直し
・お子様と親御さまの距離感の見直し
・生活環境の改善
・親御さま自身の「自己受容」を深める
・親御さまの「精神的な自立」を目指す。

親御さまが変われば、お子様に必ず変化が表れます!
B 親御さまとお子様へのWプログラム
お子様が自ら「今の自分を変えたい!」「現状から抜け出したい!」など、一緒にサポートを受けた
いという意思がある場合は、親御さまだけではなく、お子様へのサポートも徹底し、安心且つ安全に
明るい未来へと導きます!
お子様へのプログラムとは
ひきこもり・不登校・心の病など、様々なきっかけから、社会に出られなくなってしまった… 人と関わ
ることが怖くなってしまった… そんな方々の現状を見直し、自立・社会復帰へのお手伝いを致します。
サポートプログラムは3つございます。入念なヒアリングを行い、ひとりひとりの状況にあったサ
ポートプログラムをご提案いたします!
❶「訪問サポート」自宅でサポートが受けられる
- お子様が自宅を離れたくない
- 親御さまは自立してほしいが、まだ子供と離れることが不安
- 自宅でのサポートで様子をみてから今後のことを考えたい
- 支援者との関係をしっかり築いてから次のステップに進みたい
- 自立サポートよりも比較的安価でサポートが受けられる

このような方は、まず「訪問サポート」をお勧めいたします。
まずは親御さまとじっくりお話をさせて頂き親御さまへのサポートとご本人へのサポートを繰り返し行っていきます。
お子様の状態によっては、意思を確認し、自立・社会復帰へのトレーニングを開始いたします。
❷「訪問自立サポート」自宅の近くで一人暮らしをする
自立はしてほしいけど、遠くへ行くのは不安・心配というご家族におすすめです!
親御さまとお子様、それぞれのお宅に訪問し、状況に合ったサポートをいたします。
一緒に暮らしているとどうしても甘えてしまい、なかなか生活スキルも身に着けられません。
将来のためにまずは自宅から一歩離れて自立トレーニングを!

❸「自立サポート」弊社の近くで一人暮らしをする
親元を離れ、弊社の近くで一人暮らしをして頂きます。365日24時間、常にスタッフが近くにいるから安心!
- 新しいことを始める為に未知の世界に飛び込むのは、誰でもとても勇気のいることです。お子様の思いを深く理解し、新しい場所が安全であること・未来を変えるためには今だということをよく理解して頂き、現在の環境からスタッフと一緒に抜け出します。
- 何事もお子様の意思を1番に尊重し、確認しながら行います。
- 1人1人にあわせたプログラムを一緒に作成し、無理のないようにそれぞれのペースに合わせて進めていきます。
- 朝の起床からご飯作り・体力作り・レッスンなど、常にスタッフと一緒に行います。
- 家族と距離をおくことで自立への意識が高まり、社会復帰への近道となります。
- 身の回りのことをすべて自分で行えるようになるため、一人で生きていく力が身につけられます。

サポート開始までの流れ
-
親御さまと無料面談の日程調整を行い、面談へ
出来るだけ詳しく、お子様の幼少から現在まで
の状況と、
ご家族の状況をお聞かせ下さい。
御社へ出向くことが困難な親御さまの場合は出張
費
をご負担していただかなくてはなりませんが全
国各地
への出張可能です。
【ご自宅ではなく、某ファミリーレストランやカ
フェ
などでも面談可能です。】 -
サポートプログラムのご提案・ご契約
親御さまからのお話を基に作成したサポートプ
ログラム
をご提案いたします。
内容と費用をご確認の上、ご契約となります。
※サポートプログラムの内容によっては、
お子様との
面談が必要な場合もございます。 -
サポートプログラム開始