関連ニュース・事件

「モラハラ夫に10年耐えた」子持ちの専業主婦が洗脳から覚めたきっかけ




  • 「専業主婦は離婚できない」という固定観念






    モラハラに耐え続けた妻の、最後のピース


    「……ひどい顔」 美穂は自分に向かって思わず呟き、本当に老けたな、としみじみ思った。 まぶたも口角も疲れたように垂れ下がっていて、ほうれい線もくっきり浮かんでいる。髪の毛も水分を失ったようにパサパサとしていた。 老化は誰にでも訪れる。そんなことは分かっている。 それにしても、今の自分には年齢だけが理由ではない悲壮感が明らかににじんでいた。 これまでずいぶんと長い間、美穂は自分の身に起きた不幸から目をそらし続けていた。 でも、今なら分かる。 貴之は、いわゆる典型的な“モラハラ”夫だ。 コロナ禍で在宅勤務になり、家で過ごす時間が増えたことでモラハラは増長されたが、今思えば昔から違和感を感じることは何度もあった。 最初は、仕事でいら立っているときなどに数日間無視されるようになったことが始まりだったと思う。また美穂の作った食事が気に入らないときは無言で外食に行ってしまったり、急に「必要ない」と月々の生活費を渡してくれないこともあった。 当初、美穂はその度にひどくうろたえ、貴之の機嫌をとるのに必死になった。 そして機嫌さえ回復すれば、彼は優しい夫に戻る。それを学んでから、夫の顔色を伺うのは生活の一部となった。 次第に貴之は、美穂を否定するような発言を口にし始めた。 「お前は家以外で何もできない」 「思考力が低い」 「母親失格だ」 湊人が生まれてからは怒鳴られることも増えた。物を壊されたり、投げ付けられることも度々起きた。 少しずつ毒に蝕まれていくように、美穂は気づけば貴之の言葉に洗脳され、行動を制限され、夫の傀儡(かいらい)のような生活を送るようになっていた。 しかしそんな状態でも、心のどこかで「貴之はおかしい」と分かっていたと思う。 それでも家庭を守り続けたのは、彼が“子煩悩の優しい父親”という一面を確かに持っていたからだ。 けれど昨晩、夫の攻撃が息子に向いたとき。 最後にかろうじて繋がっていたピースのような物が、美穂の中で砕けてなくなった。 とはいえ仕事も取り柄もない、夫に養われるだけの専業主婦の自分が、自ら家庭を壊すような行動をとるなんて、そんな暴挙が許されるだろうか。 そんな不安が大波のように押し寄せるたび、美穂はそれを必死に押し戻した。 この不安に支配され、すでに10年もの時間が経ってしまったのだ。結果、一番大切な我が子を暴力の危機にさらし、ひどい場面を見せてしまった。 自分さえ我慢して上手くやれば、貴之はきっといつか正常な状態に戻ると思っていた。少なくとも家庭は守られ、湊人にとってそれが最良の道だと信じていた。 しかし結局、湊人を守れるのは自分だけなのだ。貴之に期待するのも違う。美穂が自分自身で行動しなければ状況は変わらない。同じ過ちはもう絶対に繰り返したくない。 そう思い直すと、身体の内側から熱いものが込み上げる。 美穂は明け方の薄暗い家の中で、まだ寝室で眠る夫に気づかれないよう細心の注意を払い必要最低限の荷物をまとめ始めた。 洋服もバッグもいらない。身ひとつあれば、きっと何とかなる。 とにかく今は何も考えず、ただこの衝動に従うべきだと本能が告げていた。とにかく一歩を踏み出すのだ。 美穂は最後にそっと湊人を起こすと、まだ寝ぼけたまま不安に怯えた様子の息子を抱きしめながら、静かに表参道の自宅を後にした。


    助けを求めるのは恥でなく、勇気ある行動


    「美穂……!!!」 外苑前のカフェにやってきた瞬間、早希は切羽詰まったような表情でハイヒールを鳴らし足早に駆け寄ると、美穂を強く抱きしめた。 「家を出たってどういうこと?何があったの?みーくんは大丈夫なの!?」 その真剣な眼差しに、つい目頭が熱くなる。 どうして今まで、これほど自分を心配してくれる親友の声を否定し続けていたのだろう。自分の判断基準がすっかり狂っていたことが、今さらながら悔やまれてならない。 あの日、表参道の自宅を出たあと、美穂は早朝から洗足池の実家に向かった。 これまでどんなに夫について悩んでも、実家を頼ることはほとんどできなかった。 両親は比較的高齢で一人娘の美穂を授かり、もう70代半ばを過ぎている。税理士である父親は小さな事務所を経営していて、今は他の従業員に大方は任せているものの、まだ完全に引退はしていない。 そんな父を支える母もいつも忙しそうで、両親に弱音を吐くのは悪いことのように思えたのだ。 けれど他に行くあてもなく突然実家に舞い戻った娘の事情を聞き、両親は手放しで湊人と美穂を迎えてくれた。むしろ母は今まで美穂が口を閉ざしていたことを叱り、さらに涙ながらに「ずっとここで暮らせばいい」とまで言ってくれた。 そして家を出たことを早希に報告すると、彼女はいつもの勢いで「すぐ会いに行く」と言ってくれたため、今夜は美穂が早希の仕事場近くまでやってきたのだ。 「心配かけて本当にごめんね。大丈夫だよ、今は実家にいるから……」 一部始終を報告する間、早希はオーダーしたコーヒーに口をつけることもなく、ずっと美穂の手を握ってくれていた。 ところどころで、どうしても目が潤んだり声が詰まってしまう。すると早希も同時に目を赤くし鼻をすすった。 過去の思い出がデジャブのように蘇る。 学生時代に彼氏の浮気が発覚したとき、CA時代に仕事で失敗したとき。早希はいつもこんな風に美穂の話を親身に聞いてくれた。 40歳にもなって全く成長のない自分にあきれてしまい、つい笑いが込み上げる。 「どうしたの?何で笑ってるの?」 ハンカチを鼻にあてたまま、早希が眉を寄せる。 「ううん。私、ほんとに馬鹿だなぁって思って。“幸せな家庭”に執着してたのに、こんなことになっちゃって……」 「……美穂は馬鹿なんかじゃない」 早希は握った手にさらに力を込め、強い口調で続けた。 「美穂は馬鹿なんかじゃない。ぜんぶ、家族の幸せを守るためだったんだから。美穂ってか弱く見えて本当は強いんだわ。みーくんを連れて家を出るのもすごく勇気がいったと思う。だけどこれからは一人で我慢しないで。私は美穂の味方だし、美穂を応援する。必ず力になるから」 もう、涙をこらえることはできなかった。 美穂はしばらくの間、人目もはばからず泣き続けた。 衝動に任せて家を出たものの、「こんなの無謀だ、無理に決まってる」という不安は常に美穂につきまとっていた。 1人で湊人を育てられるわけがない。職は?住む場所は?学校に塾……湊人の将来は?不安は無限に湧いてくる。 けれど両親も含め、美穂にはちゃんと頼れる仲間がいた。 もう、1人で頑張る必要はないのだ。 1人で頑張れば頑張るほどほど孤立し、破滅を招くことはよく学んだ。 「助けて」と声を上げることは、決して恥ずかしいことじゃない。むしろ勇気のある行動なのだと、自分を褒めるべきなのだ。 美穂は早希の手を握り返しながら、人に頼ることの温かさと幸せに、心から感謝した。


    引用先:「モラハラ夫に10年耐えた」子持ちの専業主婦が洗脳から覚めたきっかけ(webマガジン mi-mollet) – Yahoo!ニュース




様々な問題やトラブルに対応

「男女のお悩み」解決サポート

PAGE TOP