関連ニュース・事件

ひきこもり25歳長男が「1人暮らし」提案 年収800万円は残り3年、両親の決断は…




  • 期間限定で支援を検討


    相談者の家族構成は次の通りです。 父=56歳、会社員 母=53歳、専業主婦 長男=25歳  長男は大学まで特に問題なく進学しましたが、「授業がつまらない、分からない」という理由で友人と遊んだり、アルバイトに没頭したりするようになりました。その結果、大学の授業に出席することが大幅に減り、ついには単位が足りず留年。ショックを受けた長男は親に相談することもなく、大学を退学しました。退学後は就職活動もアルバイトもせず、無気力な日々を過ごすようになったそうです。  そんな長男も20代後半になり、ひきこもり続けている状態に焦りを感じ始めたのかもしれません。ある日、両親に向かって、「何かきっかけが欲しい。1人暮らしを始めて、現状を変えたい」と言ってきたのです。両親は長男の1人暮らしを応援したい気持ちはあるのですが、一方で、どうしてもお金の心配が頭をよぎってしまいます。  母親は筆者に言いました。 「長男は無職なので、生活費などは私たち親が負担することになります。主人はもうすぐ60歳で定年を迎えますし、いつまでもお金を負担することができません…」  母親の不安はもっともです。そこで、筆者は父親の収入について確認しました。現在の父親の年収は800万円ほど。60歳で定年を迎えた後は継続雇用となり、年収は300万円台に下がってしまう予定とのことでした。定年を迎える前までなら、何とか長男の生活費は負担できそうです。  筆者は次のように提案しました。 「例えば、『お父さまが60歳で定年になるまで、期間限定で1人暮らしをしてみる』ということはどうでしょうか? 60歳まであと3年ほどありますし、その間に息子さんに何か変化が出てくるかもしれません」 「そうですね。定年までなら何とか支援もできそうですし、長男にもそのように伝えてみます」  父親はそう答え、母親も同意しました。  両親と筆者で話し合ったところ、長男には月11万円くらいなら何とか支援できそうなことが分かりました。ただ、この予算には家賃分も含まれています。家賃分を差し引くと、生活費はかなり厳しいものになってしまいます。  そこで、筆者は次のような話をしました。 「息子さんの国民年金保険料とスマホ代はすでに、同居状態の今でもご負担いただいていると思います。したがって、この2つを除いて予算の内訳を立ててみて、その範囲内でやりくりをしてもらうとよいかもしれませんね」 「具体的にはどのような感じになるのでしょうか?」 「内訳は食費、水道光熱費、日用品(被服、雑費含む)、予備費くらいのざっくりとしたものでよいと思います。実際に1人暮らしをしてみないと分からないこともありますし。内訳は息子さんご自身に立ててもらうようにしてください」 「分かりました。そのようにしてみます」  父親はそのように答えました。  筆者との面談後、両親から事情を聴いた長男は表のような内訳を立ててみました。予算を立てた後、早速、長男と母親は物件を探しました。無事住まいも見つかり、こうして長男の1人暮らしが始まったのです。


    思い通りにいかないことも…



    引用先:ひきこもり25歳長男が「1人暮らし」提案 年収800万円は残り3年、両親の決断は…(オトナンサー) – Yahoo!ニュース



様々な問題やトラブルに対応

「男女のお悩み」解決サポート

PAGE TOP