関連ニュース・事件

夫の発達障害を公表する夫婦YouTuberが世間に伝えたいこと「診断されてラクに」
  • チャンネル登録者数14万人超人気の夫婦YouTuber「あつの裏チャンネル」のあつろーさん(30)と、足の裏さん(29)。

    インタビュー前編 「コロナで仕事が激減…人気夫婦YouTuberが「それでもやりがいを感じる」ワケ」ではYouTuberになったきっかけや、収入、ライフスタイルなどについて聞きました。後編では、あつろーさんがADHD、アスペルガー症候群であることを動画で公表した理由や、日常生活での困りごとにどう対処しているのかなどについて聞いてみました。


    トラブルの連続で妻が「カサンドラ症候群」に

    ――2020年8月公開の動画で、あつろーさんがADHD、アスペルガーと診断されたことを公表しました。なぜ診断を受けようと思ったのでしょうか?


    足の裏さん(以下、足の裏):大きなきっかけは私が「カサンドラ症候群」(アスペルガー症候群であるパートナーとの関係を築くことが難しいことが原因で、不安や抑うつなどの症状が出る状態)になってしまったことです。


     結婚前の同棲時代はあまり感じなかったのですが、2人でYouTubeのお仕事をするようになってから、夫の物忘れの多さや失言でトラブルがたくさん発生しました。いくら言っても本人に自覚がないので、「全部私が悪いんだ」と思うようになってしまって……。


     泣き叫びながら怒りを爆発させてしまうこともあったり、精神的に不安定になってしまったんです。それで精神科を受診しようとネットで自分の状態を調べたら、「カサンドラ症候群」に当てはまることが分かりました。「夫は発達障害なのかもしれない」と思って、受診をすすめました。


    ――具体的にはどんなトラブルがあったのでしょうか?


    足の裏:話したことを忘れてしまうのが1番大変で、マネージャーさんが夫にだけ伝えたスケジュールを忘れて仕事に穴を開けてしまったこともありました。「どうしてそんな大事なこと忘れちゃうの?」と喧嘩になっても、本人にはなぜ忘れてしまうのか分からないんです。


    あつろーさん(以下、あつろー):あと、僕が悪気なく人が傷つくことを言ってしまうこともありました。本当に悪気はないんです。でも面白くしようと思っただけなのに相手を傷つけてしまうことは、小さい頃から何度もありました。


    ――受診することに抵抗はありませんでしたか?


    あつろー:葛藤がありましたね。1回目に妻が予約してくれたときは、検査を断って帰ってきてしまいました。


    足の裏:たぶん、私には言わなかったような苦悩があったんだと思います。でも夫が検査を受けなかったことで私のカサンドラ症候群が重くなってしまったので、再度予約をして行ってもらいました。


    あつろー:妻とお付き合いを始めてから9年間、同じような原因で悩ませてしまうことがどうしても治らなかったので、それをもうやめたいと思って受診しました。それでADHDとアスペルガー症候群だと診断されました。


    ――診断をどう受け止めたのでしょうか?


    あつろー:毎日のように妻を怒らせることをして、でも自分で治せなくて悲しい思いをしていたので、その原因を知ることができてよかったと思いました。


    足の裏:夫はずっと「自分は怠けている、努力が足りない」思って会社員時代を過ごしていたそうです。でも実際は怠けていたんじゃなくて、そういう特性を持つ人だったと気づくことができてラクになったんだと思います。


    ADHDをサポートする工夫、スマホ機能とは?

    ――診断が下りたことで、何か変化はありましたか?


    足の裏:診断されたことで、夫が1番の“困りごと”である「忘れてしまう」ことを打ち明けてくれて、対策が取れるようになりました。今まではプライドもあって、“忘れてないふう”に振舞って、私や周りに合わせてくれていたんだと思います。それがなくなって、「忘れる」ことを前提に暮らすようになりました。


     今は、仕事のスケジュールは紙に書いて家の中に張り出してあります。その他の細かいことはスマホの待ち受け画面に表示してもらうようになりました。ノートにメモを取っても「ノートに書いたことを忘れてしまうのが悩みだ」と言っていたのでそういうスタイルになりました。


    あつろー:待ち受け画面に今メモしているのは、「お湯をためる時は1、2と言う(栓を閉め忘れないように指差し確認をする)」「歯医者の予約をする」「カメラの撮り方を勉強をする」など、仕事や日常のことです。


    ――「お湯をためる時は~」など、かなり細かいことまでメモしているんですね。


    足の裏:誰でもする可能性のあるミスなんですけど、その頻度が高くて5回に3回くらいは栓を閉め忘れていたんです。でもこの待ち受け画面のおかげですごく改善されました。夫が忘れがちな行動は、私が先回りして「〇〇に気をつけてね」と注意を促すようにしています。


    あつろー:スマホは常に携帯していてよく見ているので、ミスの防止に役立つんです。「リマインくん」というLINEの機能もよく使っています。「リマインくん」のアカウントを友達に追加すると、リマインド機能が使えるんです。

    「今は話に集中できています(笑)」

    ――「リマインくん」はどのように活用しているんですか?


    あつろー:例えば、僕は洗濯機を回した後に干すのを忘れてしまうことがよくあるので、洗濯機を回したタイミングでリマインくんに「洗濯機が終わったら教えて」とメッセージを送ります。アラーム時間を決められるので、「1時間後」とメッセージを送ると、1時間後、スマホに「洗濯が終わったよ」と通知が来るので、「洗濯物干さないと」と思い出すことができます。


    「リマインくん」は動画で発達障害を公表したあと、視聴者さんから「私はこれを使って気をつけています」と教えてもらったんです。僕にとって、過去の自分は別の自分というくらい覚えておくことが難しいので、こういうものを使って思い出せるようにしています。


    ――最近ではADHDのためのお薬もあるそうですね。


    あつろー:僕も服薬しています。前は頭の中にいろいろなことが浮かんで、こんがらがっていたのが落ち着くようになりました。また、何か作業をしていて、誰かに呼ばれるとそれまでしていた作業を忘れていたのですが、戻ってこれるようになりました。こういう取材中も、以前はすぐ別のことを考えてしまっていたんですけど、今は話に集中できています(笑)。


    足の裏:診断が下りたことで、そういう面でもよかったと思います。


    診断が下りてラクになったからこそ、発信したい

    ――YouTubeで発達障害を公表しようと思ったのはなぜですか?


    あつろー:世の中に発達障害の方が増えてきているということを知っていたので、僕たちが困っていた体験や、その原因を話すことで、救われるカップルやご家族がいるかもしれないと思って発信することにしました。


    足の裏:「自分が診断を受けてラクになったからこそ、ちゃんと伝えたい」と夫は言っていました。


    ――視聴者からの反響はどうでしたか?


    足の裏:「私も発達障害なのかも」という人がすごく多かったです。あとは「自分の家族もそうです」「私も悩んでたけど頑張ってないからじゃないんだ、精神科行ってみよう」と、気づきになったというコメントが多かったです。


    あつろー:そういうコメントをもらって、公表してよかったなと思いました。これからもADHDやアスペルガーについての動画を発信していきたいと思っています。

    ファミリーチャンネル寄りの内容にしたい

    ――他にも、今後YouTubeでやっていきたいことはありますか?


    足の裏:「あつの裏チャンネル」は、今後、無事に息子が産まれたら家族が増えるので、今までのカップルチャンネルのイメージから、ファミリーチャンネル寄りの内容にしていきたいと思っています。


     最近は見てくださっている方の年代が変わってきて、アラサーの同世代の方が増えているので、癒されたり、少しためになるような動画にしていけたらと思っています。


    あつろー:企画ベースよりも、日常風景を届けられるようなチャンネルにしていきたいと思います。登録者数が今15万人行かないくらいなので、20万人を目指せたらいいですね。


    足の裏:個人チャンネルのほうは、私が来年30歳になるのですが、同世代の主婦の方だと子どもにお金を使って、コスメにかけられるコストが限られると思うので、プチプラコスメやミドルコスメでも、メイクで顔をちゃんと変えられる情報を発信していきたいですね。


    引用先:https://news.yahoo.co.jp/articles/609f4b21a24aa3acc8c1829e09581391dfcf64ef


様々な問題やトラブルに対応

「男女のお悩み」解決サポート

PAGE TOP